メニューボタン

月齢別備えるグッズリスト 月齢別備えるグッズリスト

作成協力:
あかちゃんの防災スーパーバイザー かもんまゆ先生

被災時の注意ポイント

食事

  • 個人でしっかり備えておく

    スーパーなどでは災害発生後1週間以上、粉ミルクは品薄・欠品状態になり、大行列になる。配給には時間がかかる場合も

  • 対策を練り、必要な物を備えておく

    水不足で粉ミルク用のお湯を沸かしたり、哺乳瓶を洗って消毒できない

  • ママもあかちゃんも安心して何度も欲しがるたびに授乳できるようグッズなどを用意、非常用にミルクの備えを

    避難所には授乳スペースが無く、普段は母乳でも、ストレスやショックで一時的に出が悪くなることも

お世話

  • 個人でしっかり備えておく

    スーパーなどでは災害発生後1週間以上、紙おむつは品薄・欠品状態になり、大行列になる。配給には時間がかかる場合も

  • あかちゃんを安全に寝かせられる場所を確保できる準備を

    避難所は大混雑、足も伸ばせないほどギュウギュウに

  • 清潔を保つグッズを多めに準備

    お風呂に入れない、手を洗う水もない、とてつもなく不衛生に

  • あかちゃんを安心させられるグッズや、子どもの好みのあそびグッズなども備えて

    避難所は集団生活なので、あかちゃんがぐずるたびに白い目で見られ、外に

あかちゃんの防災グッズリスト

最低1日、できれば3日分を目安に備えましょう。

【備えのコツ】

  • 女性が持てる量は10キロ程度、避難時にはあかちゃんを抱っこするので、リュックは中身を厳選し、出来るだけ軽く
  • おむつやタオル類などは圧縮する
ミルク
もしくは
授乳サポート
おむつ
衛生用品
衣類
おもちゃ
体調管理
その他
我が家流のグッズ
最低3日〜1週間分を目安に。

【備えのコツ】

  • 「今買えなくなると困るもの」は、日頃から1〜2個多めく買うクセをつけてムリなく備蓄を。
  • リュックに入れられなかった2〜3日分は、すぐに持ち出せるようにまとめておこう。
ミルク
授乳サポート
おむつ(初回)
衛生用品
衣類
おもちゃ
体調管理
その他
我が家流のグッズ
ご使用中のブラウザにのみ保存します。

PDFダウンロード

手元で管理したい方や家族で共有するのに便利な
白紙のチェックリストがPDFでダウンロードできます。

月齢別備えるグッズリスト